レシピ一覧表
 
レシピが本になりました



ローズマリーとレモン風味のパン・リュスティック
Pain Rustique

印刷用のレシピを見る





8個

【水種の材料】
  • 中力粉 150g
  • 水 130g
  • インスタントドライイースト 一つまみ=0.1g
【生地の材料】
  • 水種に加える水は130g
  • 中力粉 280g
  • インスタントドライイースト ちょっと多目の一つまみ=0.2g        
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 小さじ1+1/3
  • ローズマリー 小さじ2 みじん切り 
  • レモンの皮 1個分  
【水種の作り方】
  1. 先ず水種から作ります。 水種は醗酵温度によって変わりますが室温で8時間〜24時間かかります。 35度〜40度では8時間。 就寝前に水種を仕込んでおきましょう。  一日目 ボウルに粉とインスタントドライイーストを混ぜて水を加え、よくスプーンで混ぜる。 ラップをして密閉し約32度くらいで一晩醗酵させる。 
    •   中力粉 150g
      水 130g
      インスタントドライイースト 一つまみ=0.1g
    • 8時間から24時間後にはぶくぶくと泡が見えます。 画像を拡大できます。
【リュスティックの作り方】
  1. 水種に水を加えてボウルの壁に乾いている生地もよく溶かしておく。  HBの中に下記の順で入れて7分捏ねる。  手捏ねの場合も7分〜10分捏ねる。 
    • 水種に加える水は130g
      中力粉 280g
      インスタントドライイースト ちょっと多目の一つまみ=0.2g
      砂糖 大さじ1
      塩 小さじ1+1/3
      ローズマリー 小さじ2 みじん切り
      レモンの皮 1個分 すりおろし
  2. ボウルに移してラップをかぶせる。 38度〜40度で2時間醗酵させる。 その間に2〜3回生地を取り出してたたみ、ボウルに戻す。 これがパンチになります。

      捏ねた後

      2時間後
  3. 粉を振るった天板に生地を取り出す。 カードで二つに分割する。 生地を両手で無理しない程度に伸ばす。 二つとも。 プラスティックでカバーして35度で10分ベンチタイム。 
  4. 一つの生地を4つに分割。 粉を沢山振るった布に並べてプラスティックでカバーし、38度前後で1時間醗酵させる。 
  5. オーブンを260度に予熱。 ピッザ焼き金網に軽く油を塗り粉を振りかけておく。 



      ピザ用金網はこちらで購入できます。
  6. 静かに醗酵完了の生地を金網に移す。 クープを入れる。 クープをサラダオイルで濡らして予熱したオーブンに入れる。 260度C(500度F)で5分、 230度C(450度F)に落として10分焼く。 底が焦げそうな時は最後の5分間は金網の下に水を少し入れた天板を置くといいです。
    • このレシピを使ってくださった方
      inuloveさん


ピザ用金網はこちら

このページのトップに戻る

Copyright © 2008 Anyrecipe.net